2008-08-30
■ [おたく][temp][無駄話]自分は「オタク」だけど「オタク」ではない

(タイトルは“自分は(世間から見たら)「オタク」だけど(真のオタクらからみると)「オタク」ではない”ということ)
(断片部に書いたものだが,ニコニコ部にも関係ありそうなのでこちらにも転載)
1(自分は中途半端である)
ふだん自分のブクマのコメントなどをみておられる人はわかると思いますが,自分は2次が好きで,2chまとめブログの画像スレとかで「けしからん,zipをだせ」とか書いてることなどから 結構「おたく」*1だと思われていると思います。
しかし,私(高橋)は,「世間*2からみたら自分は「おたく」なんだろうけど,ほんとにアニメとか好きなマニアの人達からみたら,中途半端すぎて全然「おたく」ではない」というコンプレックスに,以前から結構さいなまれているのです。
2(アニメの話題に乗れない)
例えば,いま「崖の上のポニョ」とか「スカイクローラー」*3などの,話題のアニメ映画の感想記事がはてなやその他のblogで注目されていたり言及されているが,自分はこれらを一切見ていないので これらにコミット(言及など)できません。(仮に何か言っても,見ていないんだからすべて的外れになるだろうから)したがって,webのオタク系ニュースサイトやはてブなどの話題に,かなり置いていかれているわけです。
これだけではなく,近年話題になった,または最近話題となっている以下のアニメなども,実はいまのところ全く見ていません。(2chまとめblogのアフィに張られてる画像などを参考に,人気になってそうなのを選んだ)
- ポニョ*4
- スカイクローラー
- エヴァ(TVも,最近の映画も)*5
- ハルヒ
- らき☆すた(これは永井先生の動画で間接的に見たことがあるが)
- コードなんとか
- ガンダムシリーズ,マクロスなど
- ストライクウィッチーズ(これについては,お時間のある方は本記事の子見出し6を参照)
なぜこれらのアニメを見てないのかというと,ある理由によって立てた,「日本製アニメは(古いものの再放送などを除いて)決して見ない」という,自分のポリシーというか誓いによるものです(この誓いをたてた理由は,我ながら幼稚なので言いたくないのですが)
したがって,はてななどで話題になっているアニメ関係の記事に,昔から自分はほとんど参加できていないわけです(作品ではなく アニメ業界全般に関するニュースなどは除く)。アニメおたくの人達のサイトを見ていると,たいていの新作TVアニメや新作アニメ映画などに,皆さん積極的に参加して(視聴して)*6感想などで盛り上がっておられるのですが,自分はそういうのに参加が難しい。
3(最近のゲームについても同様)
アニメだけではなく,おたく界*7で人気があると思われる,以下のゲーム(エロゲ含む)の作品も,いままで一切体験できていません。
- Fate(なんかしらんが文学らしい)
- いわゆるノベル系エロゲ・ギャルゲー各種(KeyとかリーフとかのCLANNADなど各種)
- アイマス(これについては以前 ニコニコ部から追放覚悟でアイマス周辺について自分の感情をぶちまける - 高橋のゲーム実況(旧:ニコを追うものニコを得ず) - ニコニコ部 というのを書いた)*8
- 東方シリーズ
- ニンテンドーDSのゲーム各種(最近だとドラクエ5とか…DSもってない)
- ときメモなどのコンシューマーのギャルゲ全般
- テイルズオブなんとかなどのRPG全般
- スパロボ系とか
- その他
だからニコニコ動画などで出てくるこれらのMADや,ゲーム系blogなどでこれらのゲームについて取り上げてる批評記事などをみても,そのネタをあまり理解できず,さびしいわけです。(これらのゲームがプレイできないのは,自分の意欲や,好みなど,いろいろな理由による)
逆に,自分が最近プレイしてる,あるいは昔プレイして今でも好きな以下の作品
- アドバンスド大戦略シリーズ
- The Atlus(初代プレステのネオアトラスシリーズ含む)
- テトリス武闘外伝
- 幻影都市
- 龍が如く(以下 龍如と略)シリーズ
- MGS(Metal Gear Solid)シリーズ(OPSと,最近のMGS4はプレイできていない)
- 悪魔城ドラキュラ 闇の呪印(以下 闇の呪印と略)*9
などについては,おたく界で話題になることは あまりない*10。よって,ゲームについても主流の話題に乗り遅れてるというわけです。
特に,東方*11とアイマスとFateが未体験なのが,本当に痛いわけです……この前の夏コミでも,これらのパロサークルがいっぱいあったが,そのパロ同人を読んでも意味が分からず,ほとんど見たり買ったりできなかった。
4(自分の(幼稚な)ポリシーや性格)
「じゃあ,見たり遊んだりすりゃいいだろ」と思われる方もおられると思います。しかし,その,また幼稚な話で申し訳ないのですが,自分は「いま 流行っている作品」に,なぜか無意識に反感みたいなものを抱いてしまう性格で,*12これらを見たり遊んだりすると,これまで築いてきた自分のポリシーが崩れてしまうように思えて,見たり遊んだりするのをどうしても躊躇してしまっていたのです。
)
) 俺が………
) 消える………!
)
`Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
// /
ガン ∧_∧ ∧∧ ∧_∧ グレイフォックスか
(-_- ;) (´д` ;)(゚д゚;)(・∀・ ;) お前は
// //. r `ヽ
∑( )∪ て)
`Y⌒Y⌒ '  ̄
ガン
この性格は昔から(小学1年生のころ)でして,小1のころ自分は「仮面ライダースーパー1」みてたのにクラスの他の皆は同時間帯の別のアニメみてて 全然話があわず,みんなの中に入っていけなかったという過去がありましたが,中学・高校・大学(中退した)時代もそうでして,アニメやゲーム好きなクラスメイトは結構いたのに,彼らとも満足に付き合えないことが多かったのです。そして今までこの性格が継続している。
で,昔は「他人が注目しない作品をおもろいと思える俺ってカコイイ」って勝手に思っていたのですが*13,最近はこれではだめだと思い始めています。
なぜかというと,自分は世間でも「外れ者」っぽい立場にいますが,おたく界でも「外れ者」になっている(「外れ者」とは,周囲の大多数が共通で認識している話題や,好きな作品などについての知識がなく,他人と満足にコミュニケーションできない者のことを表す 自分の造語)わけで,このようなままではまずいのではないかと考え始めています。
自分は,いくつかの同人即売会に裏人格*14でサークル参加もしており,そこで隣のサークルさんや一般参加の人と ふとしたきっかけでちょっとお話したりすることもあるんのですが,他の人は最近のアニメとかよく知ってるけど自分は知らないので話題が盛り上がらず,親しくなれずに会話がENDになることがほとんどで,何年も活動してるのに同人界でも友人がほとんどできないままだったりするわけです。また,ブログなどのwebの世界でも同様です。
逆に,自分は好きだけどあまり話題になっていないゲームなどのネタ,たとえば,
- 「ヘクターとアイザックがコルドバの街で戦ってた時にジュリアが割って入ったが,どうやってジュリアはあそこまでこれたんだ(トラップとかあったのに)」とか,
- 「やっぱ妖鋼妃アーヤが一番萌えるけど ツナギ着せないでくれドク」とか,
- 「実は序盤の地上兵器でいちばん優秀なのはデマーグD7じゃないか(経験値あげて森などに配置すれば敵戦車ともやりあえるし,航空機止められるから)」とか,
- 「最後の方で 高島はなんで一人で神室町ヒルズにやってきたんだ? 近江高島会って人材不足なのか」
などという話題を即売会とかで話したり,あるいは自分のblogの記事で書いたりしても ほとんど理解してくれるひとはおらんのではないかと。(お分かりの方おられるでしょうか。1,4はともかく2や3がもしわかる人いたらえらいですよ*15)。
5
4までを整理すると以下のようになります。
- 普通の(?)アニメやゲームなどの「オタク」は,世間(一般社会)では「外れ者」であっても,おたくの世界では仲間(同行の士)が結構いて,友人などもできて楽しめる
- しかし自分は 世間(一般社会)で「外れ者」で,いまのところおたく関連の世界でも外れ者である(二重に外れ者である)
というコンプレックスのようなものがあり,最近はなんとかしなければと思い始めているのです。(でも 今からアニメとか見るために誓いを破るのも大変で)。それに,はてな周辺には,エロゲに詳しくなんでもエロゲに結びつけて考えるid:kagamiさん(惜しくも消滅)や,アニメなどに造詣が深い方々(id:kanose村長やid:y_arimさん*16など)といった,自分よりもずっと濃いおたくの人たちが大勢おられるようで,その人たちと比較しても自分は中途半端であると思い始めています。
……ていうか,先の「日本製アニメは見ない」とか,「はてな匿名ダイアリはブクマしない」とかの 自分に課している誓いや制限が,実は自分を無意味に縛っているのではないかと分析しています。自分は修行がまだまだ足りんようです。
…というわけで(何がだ),龍如とか闇の呪印*17とか幻影都市などで語れる方,希望
6(以下,余談)
以下は完全に余談ですが,「ストライクウィッチーズ」というアニメが,最近なぜか気になって心に引っ掛かってしかたない。仕事に没頭してる時などを除くと,なぜかこのアニメの絵(前述の2ch系blogのアフィで見た画像など)が心に浮かんでしまうのであります(以前,Twitterやはてなハイクでぼやいた…->高橋雅奇 - はてなハイク)。なぜなのか自分でもわかりません。しかし見ると前述の誓いが……なんとかしてこのアニメの記憶だけ消したい
*1:現在は「オタク」のほうが一般的だが,自分は「おたく」にこだわっているので以後この表記
*2:一般的な人達
*3:正式タイトルが気に入らないのでこの表記
*4:まぁこれは宮崎が嫌いなので見ないけど
*5:綾波だけは好き
*6:あくまで自分の印象だが
*7:特に同人やニコニコ界隈
*8:ひさしぶりに読みなおしてマジで恥ずかしくなった
*9:ちなみに龍如と闇の呪印は,ひろくん(永井先生の弟)のプレイ動画を見て興味をもったので買った
*10:MGSは一応除く
*11:それにしても,なんでこれが同人であんな人気なのかいまだに(ry
*12:これについてもニコニコ部から追放覚悟でアイマス周辺について自分の感情をぶちまける - 高橋のゲーム実況(旧:ニコを追うものニコを得ず) - ニコニコ部で似た感情を書いた
*13:我ながら中二病全開で恥ずかしい
*14:エロ同人とか出すときに使用している別ハンドルのこと
*15:念のため,固有名詞で検索して調べるのは無しで,現時点の知識でわかるかどうか 検証してみてください
*16:ちなみに,記憶違いかもしれんが,以前のどっかの記事のはてブコメントでこの方が「幼女の放尿が萌える」などと言っていたのを見て(-_-;)oO「俺と同じ匂いを感じる……」と思った
*17:とくにティラミス萌えの人