![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
#デレステ ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ @ 無償10連 https://t.co/h4jAHsHl1u
— 導線 (@dousenP) April 6, 2017
以前はたまに1日60有償ジュエルガシャのために石を購入、また第2回のスカウトチケット以降はスカウトチケットのたびに石を購入するという程度の微課金なので、そうそう限定のSSRはお迎えできないのですが、先日ついに出ました。
というか、割と最近(昨秋ごろだったっけ)になって「限定は能力上明確に強い」ということを知ったうえ(最初は特に気にせず無償ジュエルがたまったらガシャを引いていた、その後はCuの編成が目に見えて弱かったのでタイプセッレクトガシャのCuを狙ったりしていた時期もあった)、冬ごろには「そろそろ限定をお迎えしないとPRPが伸ばせなくなってきた」という状況のため、「無償ジュエルは限定のときだけ使う」という運用にすることにしたのである。
そしたらついに出ました。新能力持ちの乙倉ちゃんお迎えしちゃいましたよ。
しかも運がよかったのは、この乙倉ちゃんがビジュアル特化であること。初めて引いたCuのSSRが恒常の智絵里(マイ・フェアリーテイル)だったうえ、次に引いたCuのSSRが恒常の杏(ぐうたら王国)と、Cuのビジュアル特化のアイドルが続いたこともあって、2017年1月のスカウトチケットでも恒常のかな子(ドルチェ・クラシカ)をお迎えして「Cuはビジュアルを強化する」って方針にしたのであった*1。
今のところ自分はトリコロール持ちがいないので、全タイプ曲でも乙倉ちゃん+この3人+あとSRのCu・ビジュアルのコンボボーナスを1人*2、ってのがたぶん最強編成になる。
#デレステ 無償で10連引いたらSSR2人来た!でも限定ではない!!11 https://t.co/4lZ2pc4bzp
— 導線 (@dousenP) March 29, 2017
この1週間前、恒常の乙倉ちゃんもお迎えしていたのであった。
それよりも(編成的な意味では)恒常の蘭子(薔薇の闇姫)がありがたかったかな。すでに恒常の飛鳥(≪偶像≫のフラグメント)をお迎えしていたので、Coのボーカル強化になった*3。
【アンケート】デレステのタップ音、再生してます?
— 導線 (@dousenP) October 9, 2016
理由は「音楽に合わせて指を合わせると、タップ音ありだと音のタイミングが大きくずれるから」。タップ音が音楽に合うように指を動かそう、という考えにはならなかった(試してみたけど、そのときはまともにプレーできなかった)。
昨年終盤(10月~11月だった気がする*4)から、思い立ってタップ音ありのプレーを初めてみたところ、結構対応できていたのである。これはそもそも自分が、デレステにおける指(というか筋肉)の使い方に慣れてきたからなんじゃないかと思う。
で、しばらく一部の曲(タップ音ありにするとどうしてもタイミングが狂う譜面がいくつかある)を除いてはタップ音ありにしてプレーするようにしていたところ、指からどれだけ遅れて音が鳴るかを体が覚えてきて、結構な数の曲をタップ音ありでもプレーできるようになってきたのであった。
音でフィードバックを受けられる(つまり、音のタイミングや音の種類を踏まえて、プレー中にタイミングを調整できる)ことが大きかった。音に合わせられるようになるとこんなに便利なのか、と思った。
ところが最近、またタップ音ありのプレーではタイミングがたまに外れるようになってきて、またタップ音なしに戻したのである。最近ずれるようになったのは、今度は逆に「音に慣れすぎて、音に合わせようとして画面をちゃんと見なくなった」のが理由なんじゃないかと思っている。
(じゃあ音を消せば画面を見るようになるのか、と言ったらそういうわけではなくて、タップ音を消せばタイミング調整の自由が利く、ってことが大きいんですよね。自分がタップ音なしでプレーする場合、イヤホンを付けないときはタイミングは+35なのに対して、イヤホンを付けるときはタイミングを+33にしてるのです。つまりは自分の耳の感覚にタイミングを合わせているのです。ちなみにタップ音ありのときは+25にしています)
割と気にならない。
デレステは上記の通り、自分の端末ではタップ音ありでもタイミングを+25にしないと音楽とタップ音が合わないので(これは今のでも以前のでもほぼ同じ)、端末(とアプリの関係)依存なのかもしれない。