![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
今回の名古屋公演に合わせて、いくつか企画を実施しました。
#imas_cg_6th 私のほうで企画させていただいた、島村卯月・大橋彩香さん宛てフラスタです。多数のご参加ありがとうございます😂 pic.twitter.com/PxdsT8dbVT
— 導線 (@dousenP) 2018年11月30日
今回の卯月・はっしー宛てフラスタ、花の色の組み合わせはSR+[ステージオブマジック]のイメージでお願いしていました。鮮やかなピンクをメインに、白や黄色を取り入れて。 #imas_cg_6th pic.twitter.com/PqXDy3qM7H
— 導線 (@dousenP) 2018年11月30日
島村卯月Pですし、ニュージェネレーションズ宛てフラスタやピンクチェックスクール宛てフラスタには参加していたのですが、島村卯月単独のフラワースタンド企画が見つけられず、ならば自分で作ろうかと思って実施しました。
名古屋だけでなく埼玉にも出すことも考えましたが、埼玉は遠征するか不透明だったこと、またそもそもフラワースタンド初企画ということもあり、地元の名古屋に絞って実施することにしました。いざとなったら自分が花屋に行ったりして対応できるし。
おかげさまで36名の連名で掲出することができました。本当にありがとうございました。思ったことを形にできてよかったです。
#未央誕リボンナポリン 設営しました。ナゴヤドーム近くの有志合同企画(市民ギャラリー矢田)でお待ちしております。 pic.twitter.com/6lLIOf3KsF
— 導線 (@dousenP) 2018年12月1日
ということで、それを単に配布するというもの。数百本配布するのは導線のお財布の問題もあって難しかったので、未央への思いを語ってくれる方に配ります、という方式で実施しました。大部分は通販しましたが、札幌に帰省したときにも仕入れてはいました。
実際は場所の都合もあって、その場で思いを語ってもらうというのはできなかったのですが、ひとひねりした形で未央の誕生日を祝えました。
今回の名古屋公演は、LIVE中のみならずLIVE前から全力全開で活動してました。それゆえに思いっきり楽しめた、思い出に残る回になった、と感じました。
毎度ここまで激しく企画を行うのは難しいかもしれませんが、久しぶりに「勢いつけて思いっきり活動する」ことの良さを感じた次第でした。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!
地元・名古屋であるうえに、メンバー的にも是非とも見ておきたいという方が多かったこともあり、両日とも現地狙い。確保できました。
途中の朗読劇より
(安部)ナナちゃん人形 #imas_cg_6th pic.twitter.com/FuP3uETOpB
— 導線@デ🏟️レ6t🏰h名古🏯屋両日現地 (@dousenP) 2018年11月29日
途中の朗読劇より
*1:北条加蓮役の渕上舞さんは福岡出身、神谷奈緒役の松井恵理子さんと藤原肇役の鈴木みのりさんは愛知出身
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!
今回は両日とも名古屋(センチュリーシネマ)でのライブビューイングでした。現地チケットも頑張れば確保できたのだが交通費の捻出が難しかった…
#imas_cg_6th 以前より告知しておりました、シンデレラガールズ6thLIVE名古屋公演での島村卯月&大橋彩香さん宛てフラワースタンド企画について、参加手続き用のページを公開しました。 https://peatix.com/event/449357 期限は11/16(金)です。
— 導線 (@dousenP) 2018年10月23日
【2019.1.2追記】旅行記自体はこちらに書いています。2018.10.13~10.14 普通列車で東京遠征 - <新 領 域> ミリシタの劇場所在地の元ネタとなった豊洲や、シンデレラガールズ(アニメ)の元ネタとなった三軒茶屋を訪問してました。
という企画でした。
もともと私は、野球応援の演奏が好きで、それをきっかけに自分でも吹奏楽を始めたというのもあるので、この企画の話を聞いた段階からやってみたいと思っていたのですよね。
実際の収録が関東開催ということで、遠征するか迷いもしましたが遠征することに。
参加は十数人。まずは演奏を行い、次いでそれに合わせて声を収録する、という方式。野球応援の演奏って、吹き続ける時間が長く続くことも多くて、口が結構大変でした。
実際に聴いてみると、かなり野球応援の雰囲気が出ていて、「遠征してでも参加してよかった!」って思えました。完成版が楽しみです。
【余談】
最近作った野球応援風アレンジを載せておきます。シンデレラガールズじゃなくてシャイニーカラーズですが。
2か月くらい前に作った「虹になれ」野球応援風、譜面微修正+音源差し替えしたものを上げておく #シャニマス pic.twitter.com/HuZO2xukhK
— 導線 (@dousenP) 2018年10月15日
*1:松嵜麗さん、立花理香さん、杜野まこさん、飯田友子さん、佳村はるかさん
結果発表当時(5月14日から数日)喚き叫んでいました。
しばらく経って落ち着きはしましたが、改めてまとめておきます。
第6回シンデレラガール総選挙では、1位の高垣楓は強すぎるという評価であったが、それを除くと最も勢いがあったのは本田未央ということでよいのではないかと思う。中間3位からさらに勢いを増しての2位。
その際に、本田未央Pがすごく盛り上がっていたのを見て、これいいなあ…と感じたことに加え、次は是非とも未央の番に、と思ったのである。ニュージェネレーションズでは凛と卯月は戴冠してるけど未央はまだ、というのもありましたし。
なので第7回シンデレラガール総選挙では、自分は総選挙で全票投入と決めていた矢口美羽(※注に長めの補足あり*1)を宣伝・支援しつつ、本田未央陣営も支援していた。
なお、安部菜々陣営の強さは見えてはいたが、それゆえにいいツイートを見つけても宣伝支援しない状況であった*2。
安部菜々P陣営の強さが垣間見える感じからすると、「1位は厳しいかもな」と思ってはいましたが、最終結果を見たときはがっかりしましたね。
自分が投票しているわけでもないのに。
そして、改めて安部菜々P陣営の強さを感じて、悔しさ、やりきれなさばかりが込み上げてきましたね。
強さは認める、だが祝福はできない、という気持ち。
正直なところ、失礼かもしれないけど、安部菜々が戴冠したことを踏まえた話題は見るのもつらい。
あと今回の結果を受けて、「次回は本田未央が有力候補だ」と言われたりもしましたが、私としては「昨年の躍進の直後に」勝ってほしかったという気持ちがあるので、次に勝ってくれるとうれしいですけど、それでも今年勝てた場合に比べると喜びは減ってしまうな…と思ったのです。次に勝ったとしてもその対抗馬が高垣楓・安部菜々ほどの「爆発力のある相手」ではなくなる可能性が高い、ってのもあるし。
それでも自分ができることは「プロデュース」なんだよ、と自分に言い聞かせたうえで、もともと「担当というほど肩入れはしていなかったが好きであった」本田未央を、正式に担当に昇格させることにした。自分もプロモーションを敷いてあげないと!って思った。
また、同様の目で見ていた矢口美羽・松山久美子も揃って正式に担当に昇格させた(サンセットノスタルジー)。自分が投票し続けている矢口美羽も、松山久美子も、今回の総選挙結果からは全然ボイス圏内にはほど遠い結果であったのがつらくて、こちらも自分もプロモーションを敷いてあげないと!と思ったわけなのです。
#あなたの未央はどこから
— 導線 (@dousenP) 2018年5月15日
初期からだよ!!!!!!!!
もうちょっと補足しておくと、私はメイン担当は卯月なので、「卯月はSR化したけど未央は不憫ポジのままか…」って時期を見てきてるんですよね。そのころから「未央、信じてるからな」って目で見てたんですよ。
私にこれらの声を聞ける鼓膜をください #imas_cg pic.twitter.com/hSsRXrass1
— 導線 (@dousenP) 2018年5月14日
*1:導線は、第2回総選挙(このときから、上位入りするとCDに出られるようになった)以降、「新規に声が聞きたいアイドルに投入する」と決めていたのです。なお矢口美羽以外では上条春菜・椎名法子・道明寺歌鈴に投票していたことはありましたが、これらのアイドル達は声を聞けるようになったのでした。
*2:唯一の例外は、函館市のたこ焼き屋「菜々」が安部菜々を推していたツイート。北海道のアイマスの活動を進展させる支援はしたかったのですよね。
THE IDOLM@STER PRODUCER MEETING 2018 What is TOP!!!!!!!!!!!!!?
今回は2日目のみLVで見ました。久しぶりにライブビューイングでミッドランドスクエア行ったぞ
いやー面白かった。しかし一番面白かったのはステラステージの開発陣トークだったかもしれない。
前説
Top!!!!!!!!!!!!!対決(アピールでトップを目指す)
ガミP・フェチ川さん・エライ谷さん登場
これまでのライブについて
朗読劇
アイドル役の方々が一時降壇、ステラステージ開発陣を呼んでのトーク
ライブパート
終わりの挨拶
アイドルマスター シャイニーカラーズ初のCD「Spread the Wings!!」発売記念イベントが実施されると発表されたのだが、それを登場4ユニットそれぞれで、2ユニットを東京で6月24日に・2ユニットを大阪で7月1日に実施するとのことだった。
で、自分は4ユニットの中でどれをメインで担当するかと言われたらアルストロメリアなのだが、アルストロメリアの中の人達が大阪に来るということで(※名古屋からなら東京よりも大阪のほうがかなり行きやすい)申し込むことに。で運よく当選し、行ってくることに。
ちなみに自分にとっては、アイマスのCDのリリイベ参加は初、というか申し込んだことも初である。そもそもほとんど東京でしか開催されないからねえ…
最初の案内
声優さん三人登壇
アルストロメリア 推しポイント
アルストロメリア家族通信(公録向けパート)
ライブパート後~閉幕
*1:黒木ほの香さん、デレパ主催の一人である青木瑠璃子さんと一緒にラジオやってますし…
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 5thLIVE BRAND NEW PERFORM@NCE!!!
今回は1日目だけ見ました。
今回は、両日見に行く気力も資金もなかったため、一日だけ見に行くことに。で出演者を見ていると、ミリシタ新規曲のうち全体曲・個人曲・属性曲を除外すると
ってのがすぐにわかったんですよね。
またそのパターンを踏まえると、次の新規曲でのイベント曲はPrincessだろうから、その曲を2日目に歌う?ってことも想定できた(実際に歌われたわけなのだが)。ただそのことを考慮しても、「(略)トゥインクルリズム」「花ざかりWeekend✿」が好きすぎた自分としては1日目に行くしかない!となったのであった。
ここで順当にいけば名古屋駅近辺の会場を取るわけなのだが、空きがあったにもかかわらずそこを外し、みよし市のMOVIX三好(家から20kmくらい)に自転車で行ってきたのであった。(単に自転車で長距離出かけたかっただけ。)往路は先に長久手市を巡ってからみよし市に行き、復路は名古屋方面へ直行。
ちなみにMOVIX三好は、3年前にミリオンライブ2ndLIVEのLVを見にバスで行ったら帰りのバスがなくなり、駅まで50分歩いたという過去がある。
開幕のアナウンス
本編
告知・1周年記念PV
アンコール
終わりの挨拶
*1:"うっとり"は、真壁瑞希の台詞を用いたもの
#アイマスMR pic.twitter.com/Oip3LFd5UJ
— 導線 (@dousenP) 2018年5月5日
THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆
映像と実際のステージが混ざり合う「アイマスMR」。チケットが多く取れて放出したいという方を見かけたので、5月5日の夜公演に行ってきました。ちょうど主担当の雪歩の回でしたしね。
大雑把な感想を言っておくと、
ってことです。
あとはネタバレ回避のため別ページに。見たければ以下のリンクを。
im@s, イベント(公式以外) | |
MyBestFriends~Project iM@s関連同人誌即売会~
~アイドルマスター作品オールジャンルイベント~ 歌姫庭園-THE IDOL G@RDEN-
ゴールデンウィーク中に東京に行き、5月3日の「MyBestFriend11」と5月4日の「歌姫庭園16」に一般参加してきました。いやーお金飛んだ
単に同人イベントということであればそこまで行くことは考えてなかったんですが、Twitterで拝見している人がサークル参加だったり企画だったりをされているので行ってみようと。特に「MyBestFriend11」の中のぷちオンリーに島村卯月オンリー「Be S(mile)ING!!!」があったってのが大きかった。
都産貿台東館に着いた pic.twitter.com/2g9YxteAmS
— 導線 (@dousenP) 2018年5月3日
未央ちゃんの同級生役になっちゃいました#MBFイレブン#未央パ#平成30年は毎日未央の日 #5月2日は導線の誕生日 pic.twitter.com/NDRvlfGlMw
— 導線 (@dousenP) 2018年5月3日
#MBFイレブン デレステのガシャ新SSRがまゆで、まゆオンリーのサークルスペースのあたりが沸く
— 導線 (@dousenP) 2018年5月3日
飯田王子が好きな某Pに、明日このネタ切符を投げつけます pic.twitter.com/MAXwLnUi0b
— 導線 (@dousenP) 2018年5月3日
赤城みりあオンリー『Romantic☆Skip! 〜一緒にあそぼうよっ♪〜 』は、本日の全ての予定を終了し、閉会いたしました。
— [5/3開催]ろますき実行委員会 (@romantic_skip) 2018年5月3日
最高の時間だったと思います。
最後まで事故なく、無事に、楽しいままに終われたことを含めまして。
ありがとうございます。
本当に、ありがとうございました。 #ろますき
Wチャンスの発表です!(敬称略)
— 「Be S(mile)ING!!!」準備会 (@be_smiling_only) 2018年5月3日
美月めいあ212
凪空りく31
高梨りんご231
ララ310
コトブキ143
じゃむ17
なっく107
ぼちゃ351
佑りん352
卓二雄作230
りんどうりんね221
デコスケ260 pic.twitter.com/feptbCYyLk
ちょっと企画スペース置けませんでした!本部横に設置してますのでお帰りの際にどうぞご覧くださいませー pic.twitter.com/okMMwcimZd
— 「Be S(mile)ING!!!」準備会 (@be_smiling_only) 2018年5月3日
京急蒲田のセブンイレブンさん!!! pic.twitter.com/YQprNIv9p4
— 青龍彡 (@seiryu3) 2018年5月4日
いや、デレマス率6割じゃ済まないわ。シンデレラメモリーズで申し込んでない(歌姫庭園で申し込んでいる)うちの8割くらいがデレマスで、全体の9割デレマスって感じである(大雑把な目測です)
— 導線 (@dousenP) 2018年5月4日
ピンチェ💌で歌姫来たよ(ฅ'ω'ฅ)💕 pic.twitter.com/TmPPhDcvTH
— sara.∗̥✩⁺˚13TFT (@S__cos) 2018年5月4日
今やってる「ゆず・ぱーく2」(歌姫庭園16の喜多見柚ぷちオンリー)で、ぴにゃこら太ぬいぐるみを3サークルくらいが飾っていたんだけど、編み棒を刺しているところはなかったですね…w
— 導線 (@dousenP) 2018年5月4日
歌姫庭園の色紙抽選会、当たりました。アンケート用紙に書いたコメント「矢口美羽の声を聞ける鼓膜を私にください」が読み上げられましたw
— 導線 (@dousenP) 2018年5月4日
いただいた色紙は、しおり(@yukishiopp)さんの、ふふーん!な幸子でした! pic.twitter.com/pemmEB9kpy
— 導線 (@dousenP) 2018年5月4日
歌姫庭園のアフターで『ザ・ライブ革命でSHOW!』を踊りました!50人ver.…まだ編集できてなくてごめんなさい!編集頑張ります!ブースで動画見てるとお話してくださったので…まだ編集できてないけど~!ちょっとだけ公開!無事に動画見れるかな?また踊りま~す!#歌姫庭園 #アイドルマスター pic.twitter.com/h4IPWah7Q4
— 765プロ相模原支部@アイマスダンス会 (@765pro_sgm) 2018年5月4日
5/4 歌姫庭園アフターステージに出演が決まりました。
— TryStars (@trystars3) 2018年4月26日
今回は沼乃ぬこ、秋津穂乃華に加えてゲストとして天音ねねさんが一緒にパフォーマンスします。
よろしくおねがいしまーす! pic.twitter.com/J46EIsstYU
改めまして #歌姫庭園 お疲れ様でした!
— はじめ@明智P 5/26プリチェン番外編 (@hajime_amanyo) 2018年5月4日
アフターで最後に踊ってた321プロです。
ミリオン女性チーム、ドラスタ、三輪車おじさんと個性派揃いでしたが
やりたい事がいっぱい出来て満足してます。
こんなチームですが面白いとかくだらないとか笑 感想頂けると中の人喜びますので是非!! pic.twitter.com/JUTRgWoIXL
司会の投票券248枚争奪ジャンケンの勝者は、仁奈ちゃんに投票しました。なお自分は1回戦も再戦もいいところ行きましたが勝ち残れませんでした #歌姫庭園
— 導線 (@dousenP) 2018年5月4日
司会の投票券争奪ジャンケン、さっきのはデレステだったが、モバマスぶん(419枚)もあったので再度実施。勝者は藍子に投票しました #歌姫庭園
— 導線 (@dousenP) 2018年5月4日
20年前(※自分は当時中学生)の曲ですけどね。
タイトルがそもそも「Wing」でシャイニーカラーズに合うってのもあるのだが、歌詞を読んでいると「より輝く姿を目指すアイドル」にもすごく合う歌詞だなと思うのですよ。特にこの部分。
夢までの近道があれば みんなきっと通りたい
でも教科書にも載ってないし
自分の手で発見(みつ)ける かがやいた扉押し開けたい
発売元(ソニーミュージック)のサイトに試聴音源がないのがちと残念。